757件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

◆11番(千葉榮君) これまで、自動車避難原則禁止、それから徒歩避難原則としてきましたけれども、先ほども言いましたけれども、東日本大震災で多くの方が自動車で避難していると言われておりますので、現代車社会で、本当に徒歩避難原則だといっても、これは本当に今言うように難しいことだと思いますけれども、今後、釜石市が、自動車避難について、他の市町村よりも早く取り組んでほしいと思います。 

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

吉田家住宅主屋復旧作業では、当時のままの復元では今の耐震と安全基準に満たないため許認可が得られず、様々な工夫をしながら作業を進めておりますが、その工夫にも気仙大工左官の技術と知恵が生かされ、かつ現代住宅には用いられなくなった工法、工程が多く含まれております。  先日、会派による現場視察を行い、現場指揮者である藤原出穂棟梁教育委員会担当者からこれまでの経緯と現状について伺いました。

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

相対性理論などを提唱し、現代物理学の父とも称されるアルベルト・アインシュタインが残した言葉に、困難の中に機会があるというものがあります。我々が頻繁に耳にする言葉に言い換えれば、ピンチはチャンスという言葉になります。我々は困難に立ち向かうとするときには何かを変革する機会、何かを達成する機会など、えてして様々な機会に直面するものでございます。

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

いずれの場合でも、現代における生活の豊かさと温暖化抑制などの環境への配慮につながっている点は共通しているものと思います。本市の新エネルギー設備導入促進事業の実績はどうでしょうか。  次に、市内公共施設で利用されている太陽光発電設備チップボイラーについてお聞きします。公共施設の屋根や屋上には太陽光発電設備が、また学校給食センターではチップボイラーが設置され、それぞれ発電や給湯が行われています。

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

これまでは1956年に施行された売春防止法に基づく婦人保護事業が担ってまいりましたが、年々増加しているDVストーカー被害性被害生活困窮など、多様化する現代女性の悩みには支援が行き届かない現況にあったわけであります。2021年のDV相談件数を見ますと、全国で8万3042件に上り、2001年にDV防止法が施行されて以降、最多を更新しています。

宮古市議会 2022-06-10 06月10日-03号

たちが生きている現代社会では、様々な人生があって当たり前で、多様性を否定することはできません。ただ、自ら願って不幸な人生を望む人などいないわけでありまして、苦しみの中にいる方々と共に生きる人たちとつながり合って、支援する必要があります。 そこで、成人して高齢になってから、過去を振り返ったとき、子供の頃の生活が後の世まで影響するんだなと思うこともしばしばあります。

陸前高田市議会 2022-02-28 02月28日-02号

今までの観光は、一元的に観光客を呼び寄せていましたが、現代ではそれが通用せず、観光地魅力を追求すべき時代に来ています。人口減少社会の中で、観光地魅力を理解し、何度もその土地に滞在もしくはその土地で交流しているリピーターが今後観光の主体を担ってくると震災後特に強く感じます。  また、観光地経営者にとっては、リピーターがどの程度いるか自己評価の目安になると思っています。

陸前高田市議会 2021-12-03 12月03日-03号

復興関連工事等の縮小により、建設業など第二次産業の生産額減少傾向にあるところですが、現代の心の豊かさに対する意識の高まりを背景に、本市が有する豊かな資源が市外の多くの方々に評価されているものと考えているところであります。  次に、企業誘致の目的や期待する効果及び目標達成に向けた戦略についてであります。

大船渡市議会 2021-06-16 06月16日-02号

町内会自治会といった地縁に基づく市民コミュニティー組織は、昭和初頭の一時期、国策遂行の担い手の一翼を期待された時代もありましたが、現代社会におきましては、総じて最も身近なコミュニティー組織として、結いの精神による、共に支え合う共助活動を行いながら、日常の住民生活を支えてきたものと認識しております。  

釜石市議会 2021-03-12 03月12日-04号

水揚げ高100億円は、現代では市場の機能、消費地の存在など、当時の時代背景をどう認識されているのか、お伺いいたします。 県内の主要3漁港から水揚げ量などで後れを取っているようですが、要因についてどのように思われているのか、お伺いいたします。 官民一体となった体制づくりが不可欠でなかったのかも、見解をお伺いいたします。 釜石建築系公共施設など個別施設管理計画についてお伺いいたします。 

花巻市議会 2021-03-03 03月03日-03号

これから準備行為に入るわけですけれども、様々な手法については、既に例えば市政懇談会でもそういった御意見をいただいて、早く現代史について優先してやってくれとか、場合によっては、市民のボランティアなりそういった方々の参加もいいのではないかとか、たくさんそういった御意見もいただいていますので、いずれこれからつくるというときのイメージなり手法について、そのことも含めて、これからの準備行為として検討してまいりたいと

花巻市議会 2021-02-26 02月26日-01号

学習指導要領改訂のポイントである「主体的・対話的で深い学び」を充実させ、学習の基盤となり、かつ現代的な諸課題に対応して求められる資質能力を育むためには、教員による日々の授業改善教育活動の質を向上させ、学習効果最大化を図る学校長によるカリキュラム・マネジメントの確立が重要であることから、岩手教育委員会岩手県立総合教育センター市校長会等と連携し、市教育研究所事業や各校の校内研究会の充実を図

奥州市議会 2021-02-22 02月22日-06号

今、この世知辛いときに、今今のことが精いっぱい、しかし、過去があるから現代があるし、現代があるから未来がある。その未来のためにも、文化財保護をしっかりと取り組んでいくべきと考えるものであります。 改めて教育長文化財保護の調査、管理課題についてお伺いいたします。 ○議長(小野寺隆夫君) 田面木教育長。     

釜石市議会 2020-12-17 12月17日-04号

私は現代の国内の社会情勢から、一定の減少はやむを得ないのではと思いながら、今は自然環境人民性も含めた地域の特性を生かした、身の丈に合った政策の必要性を感じております。人口9万人台を数えた時代から最近まで、人口減少は立ち止まることもなく、半世紀以上も右肩下がりが続いている過程の人口減問題を、現市政としてその現状をどのように受け止められておられるんでしょうか。

一関市議会 2020-12-14 第80回定例会 令和 2年12月(第4号12月14日)

高齢化社会現代では、認知症高齢者に対する介護家族だけではなく、社会全体で支え合う課題となっているのではないでしょうか。  ところが、現行の介護保険では、利用できるサービスに限度があります。  また、団塊の世代を見据え国は在宅介護を推進しています。  そこで、1点目は、認知症高齢者家族介護についてお聞きします。